アコースティックギター

アコースティックギターの奏法                       

ストローク奏法                             左手でコードを押さえて右手をダウン・アップさせてコードをかき鳴らす奏法。ギター特有の奏法で弾き語りやリズムギターのパートに使われる。                                                                                  アルペジオ奏法                             アルペジオとは日本語で分散和音のことで、左手でコードを押さえて構成音を1音ずつ右手で弾いていく奏法です。基本的には指で弾きますが、ピックで弾くこともあります。                             指で弾く場合は親指、人差し指、中指を使うスリーフィンガーや親指から薬指までを使うフォーフィンガーなどのスタイルがある。